「ブレインスリープ ピローとエアウィーヴ ピローの寝心地や使用感ってどんな感じなのかな?」
各メーカーで枕の種類が多く、それぞれの寝心地や使用感が気になりますよね。
そこで今回は枕の寝心地と使用感に的を絞って、類似品のブレインスリープとエアウィーヴの各製品で比較してみました。
比較する各メーカーのラインナップ商品はコチラ。
・スタンダード
・ネックコンディショニング
・スノーレス
・S-LINE
・スタンダード
・ソフト
・スリム / スリム エクストラロング
それぞれの寝心地や使用感をシェアします。
自分に合った睡眠のパートナーを見つけてくださいね!

枕に強いこだわりを持つまくら子です。
“脱”まくら難民を目指し、これまで様々なメーカーの枕を試してきました。
商品レビューで同じまくら難民さんの参考になれば幸いです。
サービス内容や保証キャンペーン等の情報は記事掲載時点のものです。今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
「ブレインスリープ」と「エアウィーヴ」各枕の寝心地・使用感を比較
各メーカーの製品ごとに寝心地、使用感をまとめてシェアしていきます。
ブレインスリープ ピロー シリーズ | 寝心地 | 使用感 |
---|---|---|
スタンダード ![]() | ・適度な反発力と硬さで ほど良く頭が沈み込む ・抜群のフィット感で優しく 頭を包み込む不思議な寝心地 | 硬さ: Low: Standard: High: 反発力: |
ネックコンディショニング![]() | ・高い反発力と硬さで 首が支えられてしっかり伸びる ・首のストレッチ力が高く、 首回りの筋肉を和らげる楽な寝心地 | 硬さ: 反発力: |
スノーレス![]() | ・頭が適度に沈み込み、 首に負担がかかりにくい ・横向きに最適な高さ設計で 安定した寝心地 | 硬さ: 反発力: |
エアウィーヴ ピロー シリーズ | 寝心地 | |
---|---|---|
S-LINE![]() | ・高い反発力と硬さで頭の沈み込みを防ぐ ・しっかり頭と首をサポートする 安定感のある寝心地 | 硬さ: 反発力: |
スタンダード![]() | ・高い反発力と適度な硬さで 頭をしっかりサポート ・安定感のある寝心地 | 硬さ: 反発力: |
ソフト![]() | ほど良い反発力と やや柔らかめの優しい寝心地 | 硬さ: 反発力: |
スリム スリム エクストラロング ![]() | ・低めの枕で首や肩への負担が少ない ・自然な寝心地 | 硬さ: 反発力: |
また、お使いのベッドとの相性や頭のつくりなどによって感じ方には個人差があります。
「寝心地・使用感」でそれぞれに向いているタイプ
枕の寝心地や使用感から、それぞれに向いているタイプは次のとおりです。
[フィット感重視] オーダーメイド感にこだわる人向け | [サポート感重視] 硬さのある高反発枕を好む人向け | [ナチュラル感重視] 硬さや厚みのない枕を好む人向け |
---|---|---|
・ブレインスリープ ピロー スタンダード | ・ブレインスリープピロー ネックコンディショニング ・ブレインスリープピロー スノーレス ・エアウィーヴ ピロー S-LINE ・エアウィーヴ ピロー スタンダード | ・エアウィーヴ ピロー ソフト ・エアウィーヴ ピロースリム/ エクストラロング |
何に重きを置くかで自分の理想に合った枕を選んでくださいね。
まとめ
今回は「ブレインスリープ ピロー」と「エアウィーヴ ピロー」各製品の枕の寝心地・使用感に的を絞って比較してみました。
寝心地や硬さ、反発力などの使用感はそれぞれの枕によって異なるので、自分の好みに合った枕を見つけてくださいね。
ちなみに、私個人のお気に入りの寝心地ランキングはコチラ↓
1位 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」
2位 「ブレインスリープ ピロー スタンダード」
3位 「エアウィーヴ ピロー S-LINE」
ストレートネックの私と一番相性がよかったのは、ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングの寝心地でした。
個人的な感想として、ブレインスリープのほうが高級枕だけあって、フィット性が高く快適な寝心地です。
それぞれの好みもあるので、自分に合った睡眠のパートナーを見つけて、快眠ライフを手に入れてくださいね!