PR

ブレインスリープピロー枕はずれる?知って安心!ずれ防止策で不安を解消!

スタンダード
本記事には広告が含まれていますが、自分の体験と調査に基づき書かれています。

「ブレインスリープピローは寝てる間にずれたりしないかな?」

「安定感が気になる…」

こんな不安ありますよね。

実際はというと、敷布団との相性や寝方次第では枕がズレやすいこともあります

ブレインスリープピローは軽さが特長のひとつでもありますからね。

ただ枕を安定的に使用する寝方を知っておけば枕ズレは気になりません

本記事では、実際に私がやっているブレインスリープ ピローのズレが気にならない使用方法をお伝えするので参考にしてくださいね。

\まるで無重力感覚!「睡眠医学×先進テクノロジーで脳まで眠る枕」公式サイトでチェック/
まくら子
まくら子

枕に強いこだわりを持つまくら子です。
“脱”まくら難民を目指し、これまで様々なメーカーの枕を試してきました。
本ブログでは、ブレインスリープマニアの私が実際に製品を使ってみた感想をシェアしています。寝具選びの参考にしてくださいね。

ブレインスリープピロー枕のずれ防止策

使っている敷布団との相性もあるだろうけど、ブレインスリープ ピローは軽いので枕がズレることがあります。

そこで実際に私もやっている、ズレが気になりにくくなる寝方をお伝えします。

もし使ってみて枕ズレが気になる場合は、次の方法で使用すると安心ですよ。

・ヘッドボード(頭上の板)があるベッドを使用する
・敷布団の頭上にスペースを作らない

いたって単純な方法ではありますが、これが枕のズレ防止にかなり有効的です。

ヘッドボードがあるベッドを使用する

個人的に気になっていたのは、頭上への枕ズレです。

というのも、私は寝返りがものすごく多いので、夜中に動きまくると枕が移動してることも…。

そこで対策としてヘッドボード付(頭上の板)のベッドで使用したところ効果抜群。

枕ズレは全く気にならなくなりました。

これなら頭上にズレることなく、朝まで快適に眠ることができるので安心です。

もしベッドではなく敷布団やマットレスを使用する場合は、次の方法を参考にしてくださいね。

敷布団の頭上にスペースを作らない

敷布団やマットレスを使用して枕ズレが気になる場合は、頭上を壁側に近づけて配置するのが効果的だったりします。

頭上に余計なスペースを設けなければ、枕が上にずれるのを防ぐことができるのでオススメです。

安定感があるので、枕ズレを気にすることなくちゃんと睡眠をとることができます。

まとめ

今回は、「ブレインスリープピローは寝てる間にずれたりしないの?」と不安に思っている方向けのお話でした。

使用する敷布団や寝方などで枕ズレが気になる場合がありますが、その場合は使用方法を工夫すれば気にならなくなりますよ。

普通に使用してみてズレるようであれば、次の方法を参考にしてみてくださいね。

・ヘッドボード(頭上の板)があるベッドをする
・敷布団の頭上にスペースを作らない

いたってシンプルな方法ではありますが、枕のズレ防止に効果的です。

実際に私はこの方法で朝まで快適な睡眠がとれています。

寝方次第で安定感を保ちながら、ブレインスリープ ピローの睡眠効果の高さを十分堪能してくださいね。

毎日しっかりとした睡眠をとって、心身ともに充実した日々を送りましょうー!

\まるで無重力感覚!「睡眠医学×先進テクノロジーで脳まで眠る枕」公式サイトでチェック/

【BRAIN SLEEP STORE】