ブレインスリープ ピローを分割払いできたらいいですよね?
無理のない支払いで購入できないかなーと思った私は、分割払いについて調べてみました。
はじめにお伝えすると、ブレインスリープ ピローは分割払いができます。
それも月々たったの2,750円で手数料なしで買える方法があるんですよ。
今回はおすすめの分割払いの方法や条件などをまとめてシェアしていきます。
分割払いでの購入は簡単なので、参考にしてくださいね。
分割払いは公式サイトで簡単申し込み!

枕に強いこだわりを持つまくら子です。
“脱”まくら難民を目指し、これまで様々なメーカーの枕を試してきました。
本ブログではブレインスリープの商品レビューをお伝えしているので、同じまくら難民さんの参考になれば幸いです。
サービス内容や保証キャンペーン等の情報は記事掲載時点のものです。
今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
「ブレインスリープピロー」分割払いの方法は2つ
冒頭でお伝えしたように、ブレインスリープ ピローの支払いには分割払いが選べます。
方法は次の2つ。
・「あと払いペイディ」を使用した分割払い
・「各種クレジットカード」であとから分割払い
あと払いペイディは、カード決済以外での分割払いが利用できます。
使い慣れてるカードで支払うなら、各種クレジットカードでの分割払いが最適です。
個人的には手数料ゼロ円で利用できる、あと払いペイディがおすすめですよ。
ひとつずつ解説していきますね。

「あと払いペイディ」を利用した分割払い
・クレジットカードを持っていない
・クレジットカードを使いたくない
・カード会社の分割手数料を払いたくない
「あと払いペイディ」はブレインスリープ公式サイトで利用できる分割払いサービスです。
AmazonやApple、ZOZOTOWNなど70店舗以上のメジャーなお店で利用されているんです。
あと払いペイディを利用する際は、認証コードで本人確認が徹底されているなど安全性も高いんですよ。

聞きなれない方法で不安な人も、これなら安心して分割払いができそうですよね。
あと払いペイディはクレジットカードが不要です。
セキュリティ面での不安からカードを使いたくない人でも安心ですよ。
あと払いペイディのポイントをサクッとまとめると、
運営会社 | 株式会社Paidy |
支払い形態 | 翌月あと払い |
毎月の支払い日 | 毎月27日 |
指定できる分割回数 | 3回/6回/12回 |
支払い方法 | 口座振替/銀行振込/コンビニ/すぐ払い |
請求通知案内 | 毎月1日〜5日 |
請求通知方法 | メール、SMSなどで通知 |
先に魅力ポイントをお伝えしておくと、口座振替なら手数料はかかりません。
一般的には分割手数料がかかるので、手数料ゼロ円はかなりお得ですよね。
分割払いにはペイディアプリの登録が必要ですが、次の3つがあればOKです。
・メールアドレス
・携帯電話番号
・運転免許証またはマイナンバーカード
たったのこれだけ。
アプリ登録はもちろんのこと、分割払いの手続きも簡単です。
登録方法は後ほどわかりやすく、購入方法とあわせてシェアするので安心してくださいね。

アプリ音痴な私でもサクッと登録できちゃいました。
分割できる支払回数は?
あと払いペイディでは、3回・6回・12回から支払い回数を指定できます。
ブレインスリープ ピローは税込33,000円と高級品で、なかなか手が出しにくいですよね…。
でも分割を利用した場合、月々の支払額はこちら↓
支払回数 | 支払額 |
---|---|
3回払い | 月々11,000円 |
6回払い | 月々5,500円 |
12回払い | 月々2,750円 |
12回払いなら月々たったの2,750円!
この価格なら家計の負担にならずグッと手に入れやすくなりますね。
ただ分割回数を選ぶのにネックになるのが、手数料問題…。
というわけで、次に手数料の有無について詳しくお話していきます。
分割払いでかかる手数料は?
あと払いペイディの手数料は、どの支払い方法を選択するかで変わってきます。
手数料をゼロ円にするポイントは、支払い方法を「口座振替」にすることです。
これなら12回払いを選んでも、商品価格は33,000円のままなので断然お得です。
支払方法と手数料については以下のとおりです。
支払方法 | 手数料 |
---|---|
口座振替 | 無料 |
銀行振込 | 振込手数料 (金融機関により異なる) |
コンビニ払い(※) | 1回につき371円 (税込) |
すぐ払い | 1回につき371円 (税込) |
(※)利用できるコンビニ:「セブンイレブン」、「ローソン」、「ファミリーマート」、「ミニストップ」、「セイコーマート」
口座振替にするには、ペイディアプリ上で銀行口座の登録をするだけです。
銀行口座の登録は、のちほど購入方法とあわせてお伝えする手順を参考にしてくださいね。

毎月自動的に引き落しされるのでわざわざ支払いに出向く必要はないし、手数料無料は口座振替の大きなメリットです。
分割の支払い方とは?
あと払いペイディの各種分割払いのやり方についても調べてみました。
支払いに行く手間を考えると、やっぱり口座振替が楽でよいかなと思います。
支払方法 | 分割の支払い方 |
---|---|
口座振替 | 毎月自動的に指定口座から引き落とし |
銀行振込 | ![]() |
コンビニ払い | ![]() ※ファミリーマートはバーコード払いができないため、 メールとSMSで送られてくる「お支払い受付番号」を使用して支払う。 |
すぐ払い | 翌月の確定を待たずに、好きなタイミングでコンビニ払いが可能。![]() |
画像引用元:あと払いペイディ公式サイト「ご利用ガイド」より

途中で支払い方法の変更も可能なので、状況に合わせて柔軟に対応もできますよ。

あと払いペイディ分割払いの購入方法
ここからは、あと払いペイディでの実際の購入方法について説明していきます。
大まかな手順は2ステップ。
① ブレインスリープ公式サイトから一括払いで購入
② ペイディアプリを利用して分割払いに変更
購入から分割払いまでの手順は全部で8ステップです。

難しくないので、さほど時間もかからず購入から変更までできちゃいますよ。
① ブレインスリープ公式サイトで商品をカートに入れる
② 支払い方法で「あと払い(ペイディ)」を選択
③ メールアドレスと携帯番号を入力
④ SMSで送信される4桁の認証コードを入力して、一括払いでの購入を完了
⑤ ペイディアプリをダウンロード
⑥ ペイディアプリで銀行口座を登録(口座振替で支払う場合)
⑦ ペイディアプリで本人確認(審査)をする
⑧ ペイディアプリで分割回数を指定する
この手順に沿って、画像を用いてわかりやすく解説していきます。
- STEP1公式サイトで商品をカートに入れる
ブレインスリープ ピローをカートに入れる。
※画像はパソコンバージョンですが、スマホの場合も同様の手順です。
その後、会員登録済の場合は「ログインはこちら」を、会員未登録の場合は「ご購入手続きへ」をタップ。
- STEP2支払い方法で「あと払い(ペイディ)」を選択する
会員未登録の方は、「連絡先のメールアドレス」や「お届け先」など必要事項を入力する。
支払い方法は「あと払い(ペイディ)」を選択し、「ご注文を確定する」をタップ。
- STEP3メールアドレスと携帯番号を入力する
登録時の「メールアドレス」と「携帯電話番号」を入力して「次へ」をタップ。
- STEP4SMSで送信される4桁の認証コードを入力する
SMSで送信される4桁の認証コードを入力する。
これで一括払いでの商品購入は完了です。
まくら子ブレインスリープ公式サイトでペイディ決済がうまくできない場合は、手順⑤、⑦のペイディアプリ登録と本人確認をした後に改めて公式サイトから注文してみてください。
次に、ペイデイアプリを使って分割払いの設定を行います。
- STEP5ペイディアプリをダウンロードする
3・6・12回あと払いを利用するために、ペイディアプリを登録します。
ペイディアプリのダウンロードは下記のそれぞれのリンクから行います。
ペイディアプリのダウンロードはこちら↓
【App Store】:
https://apps.apple.com/jp/app/paidy/id1220373112【Google Play ストア】:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paidy.paidy - STEP6ペイディアプリで銀行口座を登録(口座振替で支払う場合)
支払い方法はデフォルトで「コンビニ・銀行振込で支払う」に設定されています。
手数料無料の口座振替で支払う場合
ペイディアプリの次の手順で銀行口座の登録を行ってくださいね。
画像引用元:あと払いペイディ公式サイト「ご利用ガイド」より
口座振替は毎月請求月の27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に自動で引き落とされます。
まくら子登録しちゃえばあとは何もしなくてよいので便利で楽ちんですよ!
- STEP7ペイディアプリで本人確認(審査)をする
本人確認には最短2分ほどです。
手順はたったの3つだけ。
① アプリを開き、「アカウント」→「本人確認する」の順に選択
② アプリの案内に従って、本人確認書類と顔写真を撮影
③ 必要事項を記入(利用目的、労働形態、年収、世帯人数といった簡単な質問事項)確認方法は次の2パターンのいずれかで手続きが可能です。
【マイナンバーカードのICチップを読み取る方法】
【運転免許証またはマイナンバーカードを撮影する方法】
画像引用元:あと払いペイディ公式サイト「ご利用ガイド」より
※本人確認はiOS 11以降およびAndroid 7以降のスマートフォンにて手続きが可能。私のアンドロイドスマホはICチップを読み取れない機種だったので、運転免許証の撮影で手続きしました。
本人確認の手続きが完了後すると、数分で審査結果がメールとアプリのプッシュ通知に届きます。
まくら子深夜25:00以降(日曜のみ22:00以降)に申し込みした場合は、結果が翌朝8:00以降になるので、すぐに結果が知りたい方は早い時間に行うとよいですよ。
- STEP8ペイディアプリで分割回数を指定する
本人確認が完了したら、最後にペイディアプリで希望の分割回数を選びます。
手順は3つ。
① 「ご利用明細」タブの「ご利用履歴」から、「分割払いに変更」をタップする。
画像引用元:あと払いペイディ公式サイト「ご利用ガイド」より
② 3回、6回、12回のうち希望の支払い回数を選択し、「○回あと払いに変更」をタップする。
③ 「確定」をタップする。
あとで分割回数は変更できないので注意しましょう。
これで分割払いの設定も完了です。
翌月1日〜5日の間で請求金額のお知らせがメールやSMSに届いたら、翌月27日までに支払いを済ませればOKです。
ここまでですべての手続きは完了です!
あと払いペイディ分割払いの際の注意点
毎月の支払負担を少なくして無理なく購入できる便利なサービスではありますが、ちょっとした注意点もあります。
といっても、あと払いペイディでの分割払いで特に気をつける点は1つだけ。
ご利用確定のお知らせがきたら、すぐ分割払いに変更しましょう!
というのも、請求が発行済みになると分割払いに変更できなくなるからです。
次のタイミングで分割払いに変更すれば大丈夫です。
① 販売店にて利用確定が完了すると、ペイディから「ご利用確定のお知らせ」のメールが届く。
② メールが届くと、アプリのご利用履歴に「分割払いに変更」と表示される。
③ 「分割払いに変更」から手続きをする。
決済が利用明細の未確定金額に表示されている場合は、販売店の利用確定がまだ完了していない状況です。
販売店(ブレインスリープ)による決済が利用確定となった当月中に手続きすればOKです。
月末ぎりぎりよりも、手続きにゆとりが持てるように早めの購入がよいかもしれませんね。

ペイディから「ご利用確定のお知らせ」メールが届くので忘れる心配はありませんが、請求書が発行される前に変更手続きを行うのがポイントです。

「各種クレジットカード」であとから分割払い
使い慣れたクレジットカードを利用したい
お持ちのクレジットカードを通して、一括で購入後にあとから個別で分割払いできるケースがあります。
この場合、ブレインスリープ公式サイト上の分割払いサービスとは別になります。
分割払いができるかは提携カード会社のサービス内容によるので、利用できるか不明であればカード会社へ問い合わせてみてくださいね。
あとから分割払いができるクレジットカード(一例)
「あとから分割払い」ができる、メジャーで人気のカードをいくつか調べてみました。
以下のカードは、ショッピング1回払い利用分をアプリやネットから分割払いへ変更できます。
種類 | 分割回数 | 手数料率 (実質年率) | 分割払いのシミュレーション (最大回数) | あとから分割払いの 設定方法 |
---|---|---|---|---|
楽天カード | 3~36回 | 12.25~ 15.00% | 利用金額:33,000円 回数:36回 手数料:8,078円 支払い総額:41,078円 月々の支払額:1,143円(初回) シミュレーション計算はこちら | 楽天カードアプリ、 楽天e-NAVIで 申込み お問い合わせはこちら |
dカード | 3~60回 | 12.00~ 14.75% | 利用金額:33,000円 回数:60回 手数料:13,266円 支払い総額:46,266円 月々の支払額:771円 | WEB申込み、 電話申込み お問い合わせはこちら |
三井住友カード | 3~60回 | 12.20~ 14.38% | 利用金額:33,000円 回数:60回 手数料:13,4648円 支払い総額:46,464円 月々の支払額:798円(初回) シミュレーション計算はこちら | インターネットサービス 「Vpass(ブイパス)」で 申し込み お問い合わせはこちら |
三菱UFJカード | 3~24回 | 12.25~ 15.00% | 利用金額:33,000円 回数:24回 手数料:5,385円 支払い総額:38.385円 月々の支払額:1,599円 シミュレーション計算はこちら | MUFGカードアプリ 「あとde分割」で 申込み お問い合わせはこちら |
JCBカード | 3~24回 | 7.92~ 18.00% | 利用金額:33,000円 回数:24回 手数料:5,332円 支払い総額:38.332円 月々の支払額:1,597円 シミュレーション計算はこちら | 会員専用WEBサービス 「MyJCB」で申込み お問い合わせはこちら |
SAISONカード | 3〜36回 | 14.7~ 17.7% | 利用金額:33,000円 回数:36回 手数料:9,741円 支払い総額:42,741円 月々の支払額:1,187円 シミュレーション計算はこちら | スマートフォンアプリ 「セゾンPortal」 または 会員専用インターネットサービス 「Netアンサー」で申込み お問い合わせはこちら |
ビューカード | 2~24回 ※2回払いは 手数料無料 | 12~ 15% | 利用金額:33,000円 回数:24回 手数料:5,385円 支払い総額:38.385円 月々の支払額:1,599円 | インターネットサービス 「VIEW’s NET」 または ビューカードアプリで申込み お問い合わせはこちら |
※ 端数の調整により実質年率が異なる場合あり。
※ ボーナス併用払いなどで実質年率が異なる場合あり。
※シミュレーション結果はあくまでも目安です。実際の支払いと異なる場合があります。
「PayPayカード」や「イオンカード」は「あとから分割払い」に変更できませんが、リボ払いであれば利用が可能です。
各公式ページから支払いのシミュレーションや申し込みができるのでチェックしてみてくださいね。
【PayPayカードのリボ払い】 → シミュレーション、申し込みするはこちら
【イオンカードのリボ払い】 → シミュレーション、申し込みするはこちら
クレジットカード分割払いの際の注意点
分割払いへの変更には期日があります。
変更受付期日は、引き落とし口座に登録している金融機関などによって異なるようです。
期日を過ぎたら変更できない場合もあるので、事前に確認してくださいね。
さきほど紹介したカードの受付期日は、下記リンクの公式サイトからチェックできます。
・楽天カードはこちら
・dカードはこちら
・三井住友カードはこちら
・三菱UFJカードはこちら
・JCBカードはこちら
・SAISONカードはこちら
・ビューカードはこちら
受付期間をすぎた場合の対応は、各カード会社へ直接問い合わせてみてくださいね。
ブレインスリープピローの分割払いに審査はあるの?
「あと払いペイディ」や「各種クレジットカード」での分割払いには、どちらも審査があります。
審査に通らなければ分割払いにすることはできません。
あと払いペイディでの分割払い
あと払いペイディでの分割払いには、本人確認の審査手続きが必要です。
審査基準の詳細は公開されていません。
ただ成人している方であれば無職の方でも審査に申し込むことは可能です。(未成年の方は利用不可)
とはいえ、まったく収入がないとなると、審査に通るかはちょっと心配なところです。
ただ私のまわりに、アルバイトで低収入でも審査に通った人はいます。
なので、信用情報に問題がなければ比較的審査は通りやすいのかなーというのが個人の印象です。
あとは安定した収入があるないに関わらず、過去に支払いの遅延やローン関係で返済トラブルがある場合は審査に落ちることもあるようです。
心配な方は、公式サイトで購入する前にペイディアプリで本人確認の審査手続きをしておくのもよいかもしれませんね。
審査結果にかかる時間は数分程度なので、すぐに確認ができます。
私の場合は申し込み後、わずか2,3分で結果が届きました。
以下の時間に手続きした場合、結果は翌朝8:00以降になります。
・月~土曜日の深夜25:00以降
・日曜日の22:00以降

本人確認の手続きをする時間帯によってはすぐに結果が受け取れないので、早く結果が知りたいなら手続きする時間に注意するとよいです。
クレジットカードでのあとから分割払い
多くの場合、クレジットカード会社での審査が必要です。
本記事で紹介したカードの多くも、カードの契約状況や利用状況などによって所定の審査があります。
カード会社 | 審査の有無 | 審査期間(目安) |
---|---|---|
楽天カード | 有 | 8~13日程度 |
dカード | 有 | 最短で即時、 または3~4日程度 |
三井住友カード | 無 | ー |
三菱UFJカード | 有 | 1週間程度 |
JCBカード | 無 | ー |
セゾンカード | 有 | 3〜10日営業日後 |
ビューカード | 無 | ー |
審査期間は目安として3日~13日程度かかるようです。
審査基準はカード会社ごとに異なりますが、
・安定した収入
・勤務状況
・信用情報(過去に支払遅延などの返済トラブルがないか)
・利用残高
などがチェック対象になるようです。

これまで返済で大きな問題もなく、利用限度額がオーバーしていなければ、基本的には審査に落ちることはないと思います。
ブレインスリープピローを分割払いで買うメリット・デメリット
最後に、ブレインスリープ ピローを分割払いで買うメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | 支払い額の負担を軽くできる
毎月の支払い額の負担を軽減できる
ブレインスリープ ピローは高級枕なので、月々の負担を軽くして買えるのは分割払いの最大の魅力ですよね。
支払い回数が指定できるので、予算の中で無理のない買い物ができます。
しかも、1年保証やサイズ交換サービスもしっかり付きます。

完済前に商品の欠陥や不具合が生じたらどうしよう…
こんな時、1年保証があると安心ですよね。
おまけにスタンダード商品のサイズ交換も、商品到着から30日以内であれば1回無料です。
これなら分割払いでも安心して買い物できそうですよね。
デメリット | 手数料がかかる場合がある
手数料がかかる場合がある
分割払いの一番のデメリットは手数料です。
負担額を軽くするのに支払い回数を増やすと、手数料の負担も重くなります。
また分割払いの利用が重なると、結果的に負担が大きくなってしまうなんてことも心配ですよね。
ただ手数料の負担は、次の方法で軽減できますよ。
・手数料がかからない、あと払いペイディの口座振替を選ぶ
・残高をまとめて返済する
あと払いペイディの口座振替は手数料で損することなく、そのぶんの負担を軽くできます。
手数料がかかる場合でも、余裕があれば残高をまとめて返済するなどの方法で手数料を減らせる可能性だってあります。
カード会社にもよりますが、ほとんどのカード会社は残高の一括返済にも対応してますからね。
あと払いペイディの場合も、分割払いの返済期間中に残高を一括返済することができますよ。

手数料で損をしない方法も選べるし、状況にあわせて一括返済もできるので、まずは気軽に無理のない回数で買い物を楽しんでくださいね。
まとめ
今回は、「ブレインスリープピローの分割払い」について気になっている方に向けてのお話でした。
ブレインスリープ ピローを分割払いで購入する方法は、
「あと払いペイディを利用した分割払い」
「各種クレジットカードであとから分割払い」
この2つです。
お持ちのクレジットカードで分割払いにしたい場合は、まずは「あとから分割払い」に対応しているかをカード会社に問い合わせてくださいね。
「クレジットカードを持っていない」
「あとから分割払いに対応していない」
「カード会社の分割手数料を払いたくない」
という場合は、あと払いペイディの分割払いを利用しましょう。
あと払いペイディは、多くの大手ネットサイトで利用されているメジャーな決済方法で、利用する際は承認コードで本人確認が徹底されているなど安全性も高いです。
公式サイトで一括購入後にアプリで本人確認すれば、3回、6回、12回から分割回数が選べます。
ブレインスリープ ピローを一括で購入するとなると税込33,000円となかなかの高級品…。
12回払いなら月々の支払はたったの2,750円なので、負担を軽くして買い物できます。
しかも、支払方法は「口座振替」にすれば手数料はゼロ円と超お得。
口座振替は、アプリ上で銀行口座を登録するだけでOK。
あとは毎月請求月の27日に自動で引き落としてくれるので楽ちんです。
審査はありますが、分割払いなら高額商品を手軽に購入できます。
ブレインスリープ ピローで快眠生活を手に入れて、心身ともに充実した毎日を過ごしましょう♪
分割払いは公式サイトで簡単申し込み!