PR

ブレインスリープピローネックコンディショニングは首肩こりに効果ない?ストレートネック向け枕を体験レビュー!

ネックコンディショニング
本記事には広告が含まれていますが、自分の体験と調査に基づき書かれています。
お悩みさん
お悩みさん

ストレートネック向けのブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングって首肩こりに効果はあるのかな?

こんな疑問を持っていませんか?

首肩こり、頭痛などの原因にもなるストレートネックですが、寝ながら整えることができたら最高ですよね。

ストレートネックである私も首肩こりに特化した枕を長年探し求め、ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングにたどり着きました。

ネックコンディショニングは首の歪みを整えて、首肩こりの改善や悪化を防ぐのに良いとされる枕です。

首のストレッチ機能が優秀なので、酷使した首のケアに最適ですよ。

今回は実際に使って私なりに感じた、首肩こりに効果的な3つの長所を紹介します。

※以下、製品名を省略して「ネックコンディショニング」と表記。

\首を整えてパフォーマンスを変える枕/
ストレートネック向けの枕をいますぐチェック

ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングは首肩こりに効果ある?

ネックコンディショングは首肩こりの悪化予防や改善にも良い、ストレートネック向けにつくられた枕です。

ブレインスリープ公式による枕の機能性
商品名ブレインスリープ ピロー
ネックコンディショニング
フィット感
首肩こり
いびき

睡眠専門の鍼灸マッサージスタジオ監修の「首肩こりに特化」した、言わば整体枕なんですね。

ネックコンディショニングの効果的ポイントは3つあって、

・頸椎を正しいカーブにフィット
・首をしっかりストレッチしながら支える
・歪みを整えるサポート設計

これにより、ストレートネックによる首肩こり・頭痛・めまい・不眠といった症状を整えるのに良いとされています。

ここからは1年以上使ってみて私なりに感じた、首肩こりに効果的な3つの長所についてシェアしていきますね。

実際に使ってわかった首肩こりに効果的な3つの長所

劇的効果までとは言えずとも、首の楽さや軽さを得られているので、個人的に枕との相性は抜群だと感じます。

オーダーメイド枕からCM広告で見るメーカー製品の数々を試してきた中で、ネックコンディショニングの首の快適さは格別です。

実際にネックコンディショニングを使ってわかった「効果的な長所」は主に3つ。

・使い分けできる!2パターンのストレッチ力
・首や頭を支える抜群のサポート力
・スムーズな寝返り設計で横向きでも快適

ひとつずつ説明していきますね。

使い分けできる!2パターンのストレッチ力

ストレッチ力の強弱を使い分けできる

私が特に魅力に感じたポイントです。

画像引用元:公式サイト 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」
推しポイント

・その日の気分やコンディションでストレッチの強弱を使い分けできる
・2パターンの強度と高さが備わっているので、万人受けしやすい構造

性別や体格によっても好みや合う合わないがあるので、異なる強度と高さが試せる仕様は優秀すぎます。

マンネリ化する寝心地も定期的に変えられるので、飽きにくい点も気に入ってます。

使用感はこんな感じです。

ストレッチの強さハイストレッチ側を使用ローストレッチ側を使用
使用感・強めのストレッチ力で首のフィット感が高い
・首がしっかり伸びてリラックス効果が大きい
・優しいストレッチ力でほどよく首が伸びる
・無理のない自然な寝心地
参考画像

ハイストレッチ側はしっかりストレッチが効いてるので、首回りや頭の筋肉が緩まり整う感じが快適

ローストレッチ側は高さが低いぶん、寝返りがスムーズで横寝にも最適

まくら子
まくら子

パソコン仕事がメインの私は、首を酷使しすぎたなーって日に強いストレッチ力で首肩の調子を整えるのにどっぷりハマってます。

首や頭を支える抜群のサポート力

ネックコンディショニングは高反発で硬さがあるから、首や頭を支えるサポート力が高い点でも優秀なんです。

いろいろ調べて試した結果、

適度な硬さと弾力のある、頭の沈み込みを防いでくれる高反発素材

がストレートネックに適している枕だと実感しました。

これなら首や頭に余計な負荷がかからないので、首肩こりの予防にもなるんですね。

ブレインスリープ ピロー
ネックコンディショニング
使用感
反発力:4.5
硬さ:4.0
サポート感:4.5
※使用感はあくまで目安です。個人の体験に基づいてます。

(参考動画)

私はこれまで次のような様々な素材の枕を試してきました。

「ウレタンフォーム」
「コットン」
「羽毛」
「パイプ」
「そばがら」
「ビーズ」

経験上、同じネックフィット製品であっても低反発で柔らかい素材は、ストレートネックに必要なサポート感が不十分なんですね。

・柔らかすぎると頭が安定せず、首に力が入り負荷がかかりやすい
・沈み込みすぎると寝姿勢がくずれやすく、寝返りが打ちにくい

これだと、首肩こりの原因にもなります。

ネックコンディショニングは素材、形状、硬さ、反発力、高さとストレートネックにとってバランスのとれた理想的な枕です。

これまで低反発や柔らかい素材の枕を使っていた方は、新たに試してみるのもアリですよ。

まくら子
まくら子

首の緊張を緩める楽な寝心地がリラックス効果を高めてくれて、首肩のコンディションを整えてくれますよ。

スムーズな寝返り設計で横向きでも快適

スムーズな寝返りを促すグラデーション設計も、首肩こりを軽減するのに良いんです。

画像引用元:公式サイト 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」

同じ姿勢を続けていると、首肩回りの筋肉の血行不良によって首肩こりの原因になるなんて話をよく聞きますよね。

だから、凝り対策には適度な寝返りが必要なんですね。

それでもって、ネックコンディショニングは横向きでも快適なんです。

横向きであっても頭が沈み込まずしっかり支えてくれるので、横寝でも首が楽なんですね。

まくら子
まくら子

ネックコンディショニングは自然に寝返りを促してくれる設計なので、適度に寝姿勢が変えられることで凝り対策にバッチリってわけです。

\首を整えてパフォーマンスを変える枕/
ストレートネック向けの枕をいますぐチェック

口コミ・レビューで首肩こりの効果を調査

最後に「ネックコンディショニング」の口コミとレビューを調べてみたら、

・首、肩こりが軽減
・睡眠が改善
・姿勢が矯正
・首のサポート力
・首の痛みが解消

といった様々な声がみられました。

ネックコンディショニングは、首を酷使してる人やストレートネックさんの首サポートやストレッチに定評があります。

SNSの口コミ
ECサイトのユーザーレビュー

購入後しばらく使い続けていますが、ストレートネックになっていた首が枕の突起部分に押されて、寝るたびに少しずつ普段の姿勢が矯正されていくのがわかります。
安くない買い物ではありましたが、私には効果がありましたので、今後も使い続けていきたいと思います!

引用元:公式サイト 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」 「カスタマーレビュー」より

まずしっかり首が支えられる感触が気に入ってます。一番重い頭の部分が少し凹んでいるので、頭の重さと共に首の部分が一緒に沈んでしまう事がないのです。首を右に向けると痛みがあったのが治りました

引用元:公式サイト 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」 「カスタマーレビュー」より

以前からストレートネックに悩んでおり、合わない枕を使用することも原因の1つだと知ったため、首のコンディションをケアできるこの枕を購入しました。
これを使ってから以前より首肩が少し軽くなった気がします。寝る前に厚みがある側で首のストレッチをしばらくしてから薄い方で寝ると程よいストレッチで寝つきやすくなります。

引用元:公式サイト 「ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニング」 「カスタマーレビュー」より

まくら子
まくら子

首のコンディションや睡眠の質が整うといった効果を感じているユーザーさんが多くいることがわかりますね。

まとめ

今回は、ブレインスリープ ピロー ネックコンディショニングの首肩こり効果についてのお話でした。

睡眠専門の鍼灸マッサージスタジオ監修の下、ストレートネック向けに造られた枕なので、首の歪みを整えて首肩こりの改善や悪化を防ぐのに良い枕です。

実際に1年以上使用してみて、個人的に首の軽さや楽さといった効果を実感しています。

私なりに感じた、ネックコンディショニングの首肩こりに効果的な長所は3つ。

・使い分けできる!2パターンのストレッチ力
・首や頭を支える抜群サポート力
・スムーズな寝返り設計で横向きでも快適

寝ながら首をしっかり伸ばして支えてくれるので、首肩こりのコンディションを整えるのに最適です。

日々のパソコン仕事やスマホで首を酷使している方におすすめですよ。

首肩こりに特化した枕でコンディションを整えて、毎日のパフォーマンスを上げていきましょうー♪

\首を整えてパフォーマンスを変える枕/
ストレートネック向けの枕をいますぐチェック

・あくまで個人の感想です。お使いのベッドとの相性や頭や身体のつくりなどによって感じ方には個人差があります。
・サービス内容や保証キャンペーン等の情報は記事掲載時点のものです。今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。