「ブレインスリープ マットレスは冬使用だと寒いのでは?」
こんな疑問を持っていませんか。
熱がこもりにくいファイバー素材なので、寒さや冷えが気になるところですよね。
はじめにお伝えすると、ファイバーマットレスは通気性が良すぎるため、冬季は地域や人によって寒いと感じるかもしれません。
とはいえ、他の寝具と同様の工夫をすれば、冷えを気にすることなく冬でも十分あたたかい睡眠をとることができます。
本記事では、寒冷地域に住む私が実際に行っている効果的な寒さ対策をお伝えするので、冬季に使用する際の参考にしてみてくださいね。
寝具に強いこだわりをもつまくら子です。
本ブログではブレインスリープマニアの私が実際に製品を使ってみた感想をシェアしています。寝具選びの参考にしてくださいね。
ブレインスリープマットレスは冬季でも安心
冒頭でも触れましたが、ブレインスリープマットレスのファイバー素材は通気性に優れているので、夏は快適な反面、冬使用だと寒さを感じやすいことも。
おまけにファイバー素材は熱に弱いので、電気毛布や湯たんぽ、布団乾燥機などの電熱機器が使えない…。
そうなると、寒さや冷えが心配になりますよね。
ただファイバーマットレスも他の寝具と同様の寒さ対策で、冬でも暖かく使用することができるので全く心配いりません。
次項で雪国住まいの私も行っている、冬季に安心して使うための工夫をお伝えしていきますね。
これを押さえておけば、冬季使用もバッチリです。
効果的な冬の寒さ対策3選
冬に効果的な寒さ対策を3つお伝えしていきます。
と言ってもなんら特別なことはなく、基本的な対策だけで簡単に寒さ防止ができちゃいます。
対策① マットレスの下は脚付きベッドや断熱シートを使用する
対策② マットレスの上に冬季用の敷きパッドを使用する
対策③ 熱保有率の高い掛け布団を使用する
これだけで十分寒さ対策になって、冬季の使用でもポカポカです。
対策ごとに詳しくお伝えしていきますね。
脚付きベッドや断熱シートを使用する
対策① マットレスの下は脚付きベッド、または断熱シートを使用する
といいますのも、マットレスをフローリングに直置きで使うと、床の冷えが伝わりやすくなります。
なので私は、マットレス下にスノコを敷いて底冷え対策をしています。
こんな感じで、床から上がってくる寒気対策には脚付きのベッドフレームやスノコを使うとよいです。
もしフローリングに直置きで使用する場合は、熱を通さない厚手のアルミシートなどをマットレスの下に敷くことで十分な底冷え防止対策ができます。
アルミシートは100円均一、ニトリやホームセンター、ネットからでも簡単に手に入るので、手軽でおすすめの防寒対策です。
マットレスの上に冬季用の敷きパッドを使用する
対策② マットレスの上に冬季用の敷きパッドを使用する
マットレス製品にセットでついてくるトッパーシーツだけだと真冬の寒さ対策には十分といえません。
なので私はシーツ上に厚手の毛布を敷いて、さらに下からの冷えを防いでいます。
これ、一枚敷くと敷かないのとでは暖かさが全然違います。
シーツの上に断熱性の高い敷きパッドや毛布を重ねることで保温効果を高めることができるので、冬季は絶対欠かせない防寒対策です。
個人的にはこのスタイルで冬でも寒さに困っていません。
熱保有率の高い掛け布団を使用する
対策③ 熱保有率の高い掛け布団を使用する
最後は、熱を逃がさない素材の掛け布団を選ぶことです。
掛け布団ひとつで眠りの質が全然変わるので、保温力の高い高品質なものを使うのがポイント。
私は、ブレインスリープの掛け布団「コンフォーター パーフェクト ウォーム DUAL」をセットで使用しています。
一般的な羽毛布団より暖かくて保温性に優れた掛け布団なので、冬でもポカポカです。
私はDUALに変えてから朝まで快適に眠れるようになったので、掛け布団の見直しを検討している方はマットレスとセットで揃えるのもアリです。
一枚で最強の掛け布団「コンフォーター パーフェクト ウォーム DUAL」を公式サイトでチェック → 【BRAIN SLEEP STORE】
まとめ
今回は、「ブレインスリープマットレスは冬使用だと寒いのでは?」と疑問をもつ方に向けてのお話でした。
ブレインスリープのマットレスは電熱機器が使用できませんが、寒さ対策を万全にすれば冬季でも安心して使用できます。
実際に寒冷地域に住む私は、冬場でも電気機器に頼らずともマットレスを使用することができています。
対策① マットレスの下に脚付きベッドや断熱シートを使用する
対策② マットレスの上に冬季用の敷きパッドや毛布を使用する
対策③ 熱保有率の高い掛け布団を使用する
なんら特別なことをやらなくてもちょっとした工夫で、冬季でもあたたかく快適な睡眠環境を整えることができます。
ブレインスリープのファイバーマットレスは寝心地に優れた、快眠効果の高い製品です。
なので、簡単な防寒対策をプラスすればオールシーズン最高の睡眠ライフが送れますよ。
電気代がどんどん高騰するなかで、掛け布団やスリープウェアなど高機能のブレインスリープシリーズで睡眠アイテムを揃えるのも節電につながるので経済的にもおすすめです。
冬でも快適な睡眠生活を手に入れて、心身ともに健康で充実した毎日を送りましょう♪